目 次
どろあわわ vs つかってみんしゃいよか石けん(然 よかせっけん) 価格
どろあわわ石鹸の価格
・単品購入:2,980円で、送料が630円
・定期コース:初回1,490円
定期コースで、6回以上か、回数を制限するかどうかで2回目以降の割引額が変わってきます。
(送料無料)
定期コースで【初回半額】透明感・潤い・毛穴つるるん!『どろ豆乳石鹸 どろあわわ』
つかってみんしゃいよか石けん(然 よかせっけん)の価格
・単品購入で、1,800円で、送料が400円
・定期コースで、1,705円(送料無料)
※すべて税抜き。
無添加・無香料・無着色!火山灰生まれの【然ーしかり─よかせっけん】
どろあわわ vs つかってみんしゃいよか石けん(然 よかせっけん) 1個で何回分か
どろあわわ石鹸 1個で何回分か
・1個 110g/約30回分
・1回の使用量は、チューブから出して、2~3cm
つかってみんしゃいよか石けん(然 よかせっけん) 1個で何回分か
・1個 88g/約1ヶ月分
・1回の使用量は、さくらんぼ大
どろあわわ vs つかってみんしゃいよか石けん(然 よかせっけん) 主な成分
どろあわわ石鹸の主な成分
沖縄の泥「マリンシルト(クチャ)」
マイナスイオンを帯びた粒子は極めて小さく、粘度も高いため、角質や毛穴のプラスに帯電した汚れを磁石のように吸着する。
火山灰が風化してできた泥「ベントナイト」
角質や、毛穴にしつこく詰まっている汚れなどを根こそぎかき出すので、汚れた開いた毛穴もすっきりし、肌をひきしめる。
保湿成分「豆乳発酵液」
豆乳を乳酸菌で発酵させ、分子を細かくして浸透性を高めている。
その他にも、コラーゲン、ヒアルロン酸、黒砂糖エキスを配合。
定期コースで【初回半額】透明感・潤い・毛穴つるるん!『どろ豆乳石鹸 どろあわわ』
つかってみんしゃいよか石けん(然 よかせっけん)の主な成分
火山灰「シラス」
超微細パウダーで、汚れを吸い付ける力がとても強く、肌に優しいミネラル分も豊富。
グリチルリチン酸ジカリウム
有効成分(甘草由来)のグリチルリチン酸ジカリウムが配合されているので、医薬部外品となっている。
その他に、コーラーゲン、アロエエキス、ローヤルゼリーを配合。
無添加・無香料・無着色!火山灰生まれの【然ーしかり─よかせっけん】
どろあわわ vs つかってみんしゃいよか石けん(然 よかせっけん) それぞれよいところ
私の感想ですが、使ってみたところ、泡立ちや泡切れ、などは、特に大きな差はないと思いました。
洗い上がりがしっとりとしているのはどろあわわ
どろあわわに含まれる保湿成分「豆乳発酵液」が、お肌をしっかりと保湿してくれたのか、洗い上がりはしっとりとしていて、つっぱりません。
ニキビや肌荒れを防ぐ有効成分が配合されているのはつかってみんしゃいよか石けん
グリチルリチン酸ジカリウムは、ニキビや肌荒れを防ぐ効ぐとのことです。
洗い上がりは、さっぱりとしています。
海泥パックのように使いたいならどろあわわ石鹸
ネットで、どろあわわでパックの方法を書いておられるのも多く見かけます。
そういった使い方をされたいなら、2種の性質の違う泥が配合された、どろあわわがおすすめです。
泡立てネットはどろあわわの方が好き
どろあわわのネットの素材が気に入りました。
網目が細かく、つるつるして質がよく、泡がたてやすいと思いました。(左がどろあわわ)
使い勝手が良いのはどろあわわ
チューブなので、絞り出すだけ。
普通のチューブと違い、固めのテクスチャーのどろあわわが絞り出しやすい形状になっています。
容器がコンパクトなので、使いきった後のゴミも少なくてすみます。
持ち運びも便利な軽くてコンパクトなチューブタイプなのとがポイント高いです。
よかせっけんはチューブタイプもありますが、圧倒的にジャータイプをつかっている人が多いようです。
ジャーにはジャーの良さがありますけど。
どろあわわ vs つかってみんしゃいよか石けん(然 よかせっけん) 結論
私は、どろあわわの方が好きです。
だから、私は、どろあわわをおすすめします。
でも、つかってみんしゃいよか石けんも、とてもよい石鹸です。
どろあわわより、つかってみんしゃいよか石けんの方が価格が安いように、一見思えるのですが、どうなんでしょう?
どろあわわと、つかってみんしゃいよか石けんの価格についても、今後細かく検証して書いていきます。